2/16~3/20の株売買についてとなります。
売り
- 日本特殊陶業 2/16 300株 2727円
- 川崎重工業 3/2 100株 3025円
日特:利益伸長は円安のみ。将来性はプラグとセンサーがEVで不要になるので売りました。ドル円150円だったら割安だったのですが。
川重:水素や製造業回復、防衛費増加の国策で買ったが、十分上がってきたこととバリュー株が上がってきたこともあり他買うために売り。
買い
- 電源開発 2/17 400株 2117円
- 電源開発 2/28 400株 2217円
- 小野建 3/1 300株 1521円
- 小野建 3/6 400株 1548円
- ENEOS 3/2 1400株 476.9円
- 富士石油 3/6 1000株 268円
- UEX 3/20 600株 1426円
高配当、割安株が上がる流れが来ていると思い購入しました。
電源開発:PER 3.4倍、PBR0.37倍の超割安株ということで購入。発電量の推移はずっと上がっていて成長していることも良い。リスクは青森の原発がどうなるか、投資が大きく負債が大きい、配当が低い(一応安定配当)
小野建:PER5.3、PBR0.41、配当5.6%という割安株。九州主の鉄鋼商社で鉄の上昇と、TSMC工場九州投資から購入。現金相当も多くリスクは低いと判断。増収減益なので原価上昇がコスト転嫁できるかがリスク。
UEX:PER6倍、PBR1倍、配当7%。ステンレス商社でチタンも少しやってる。配当の割に安くなってると思い購入。突発的な利益で来期減益予想なのでこのまま成長できるかが不明なのがリスク。もしかしたら3月配当後ずっと下がるかもしれません。
ENEOS/富士石油:原油株。割安でインフレに従い資源価格も上がるだろうと思い購入。金融不安後下げってしまいましたので今後どうするか思案中。金融不安で連鎖倒産されると需要減って大損になるかもしれません。
3/10からSVB破綻からの金融不安で株安になりました。それでも日経約27000円あるので年初から考えるとあまり下がっていません。円高にもなってるのでドル換算ではほぼトントンで下がり余地はまだまだありますね。入金200万入れて下がったら買い増ししていくつもりで、日経1000円下がったら100万円ぐらいずつ買っていこうかとぼんやり思っています。資産に対する株の割合は60~70%なのでちょっと色々考えてしまいます。
暴落で売って、高騰で買っていたら儲かりません。会社の未来が暗くならないなら基本売らずに保持しておく方針です。損出しはするかもしれませんが、買い戻して貰える配当をゆっくり増やしきます。
幸運を
コメント